40%キーボードを作った際の備忘録

40%キーボードを作った際の記録を残していきます。

家にはんだ付け用製品が何もない状態でのスタートだったため、購入商品が今から始める人にとって参考になるかもしれません。

完成品

Corne Cherry V3です

製作時間

合計10時間ぐらい

購入方法

秋葉原にある自作キーボード専門店、遊舎工房さんにいき、店員さんにどのようなものが欲しいか相談しながら買いました。店舗にいた合計時間は2時間ぐらい。

shop.yushakobo.jp

私の場合の条件は下記

  • 分割キーボードであること
    • 体が大きいので、分割じゃないと背中が痛くなります。
  • ホームポジションから全てのキーが届くようにしたい
    • 不器用なので、遠くのキーのミスタッチとても多いのです

参考にしたサイト

Corne Cherry V3のBuild Guide

github.com

Corne Cherry V3の基盤を購入するとQRコードが付いており、そこから本サイトを見ることができます。 作成する順番はサイトに従いましょう。

私の場合、定期的に説明を読んでも分からない箇所や、どのパーツのことを指しているのか分からない、パーツを取り付ける正しい向きが分からないなどの問題と直面しました。 そのため、以降のサイトも参考にしています。

遊舎工房さんQ&Aサイト 組み立てについてのよくある質問

yushakobo.zendesk.com

とても丁寧に書かれています。最初は全ての記事に目を通してもいいと思います。

Crkbd v3.0 Keyboard Build log

www.youtube.com

工作を実際に行っている動画です。どうはんだ付けするのか、どのような順番でパーツをつけていくのかが非常に参考になります。 あとかっこいいです。

購入物

はんだ付けのための品物を何も持っていない状態です。 完全未経験者も、下記を買っておけばなんとかなると思います。

全部で3 ~ 4万円程度

40%キーボード関連

Corne Cherry V3

Corne Cherry V3 – 遊舎工房ショップ

遊舎工房さんで購入

スイッチ

Kailh BOX Silent スイッチ – 遊舎工房ショップ

必要なのは42個とのことでしたが、工作の途中でミスをするかもしれないので予備の3個を含め45個購入しました。 実際に1個壊れてしまったため、予備を買っておいて良かったです。

遊舎工房さんで購入

キーキャップ

ENJOYPBT ABS DOUBLESHOT KEYCAPS SET – 遊舎工房ショップ

40%キーボードにするならキーの配置に関してはソフトウェアで変えるようになるため、無刻印でも良かったかもなぁと思っています。

遊舎工房さんで購入

TRRSケーブル

Corne Cherry V3同士を接続するケーブルです。

遊舎工房さんで購入

USB-MicroUSB接続ケーブル

買ってみてから気づきましたが、Androidスマホなどを充電するためのケーブルで代替できました。

遊舎工房さんで購入

やすり

基盤をプレートから外した箇所のザリザリした部分をヤスリで平にしました。

近所の100均で購入

ハンダ付け関連

はんだごて(ピンセット入り)

amzn.asia

360℃でつけると綺麗にはんだが乗りました。(私はLEDをつけていないため、LEDに対しての温度はもっと低いと思います。)

コテ先は下記のものを使うとはんだ付けがスムーズに行きました。

使うコテ先

ピンセット入りなので、別途ピンセットを買う必要はありません

一緒に入っているハンダは使わない方がいいです。 私は基盤にうまく乗りませんでした

Amazonで購入

はんだ

amzn.asia

これを使うようにしたら、急にハンダが乗るようになりました。

Amazonで購入

作業マット

amzn.asia

あると、ネジなどがどこかに吹き飛んでいかないため便利です Amazonで購入

注意点

  • 下記の手順は全てのハンダ付けで共通です。

    • はんだごてを電源に繋ぎ、360℃に設定して、10分程度待つ
    • コテ先で3秒間基盤を温める
    • ハンダを、基盤とコテの間に当てる
    • ハンダが溶けたことを確認する
    • ハンダを離す
    • コテを離す
  • Corne Cherry V3のBuild Guideにも乗っていますが、予備ハンダをしましょう。

  • ProMicroはコンスルーを使いましょう!遊舎工房さん推奨です。(Link)。自分はスプリングピンヘッダをハンダ付けした後に気づきました。

  • はんだをランドに乗せやすくするフラックスは、自分は必要ありませんでした。

使ってみての感想

1日目

2日目

3日目

  • キーマップが自分で変えられるのはとても便利だなと思います。

  • ホームポジションから手を動かさないくていいのは便利だと思います。

  • キーキャップがなぜかやたら外れます

  • Layerの概念に全く慣れない、PCのロック画面を解除するのも一苦労しています。